こんにちは!
パーソナルジム&ピラティス Nature です!
今回は多くの方が悩んでいる「反り腰」についての原因を解説していきます。
「いつの間にか腰が反っている…」
「腰痛がひどい…」
「ぽっこりお腹が気になる…」
そんな悩みを抱えている方に読んでほしい内容です!
そもそも反り腰ってどんな状態?

反り腰とは骨盤が前に傾きすぎることで、
腰椎(腰の骨)が過剰に反ってしまう状態を指します。
見た目で例えると
- ▫️お尻が突き出ているように見える
- ▫️下腹部がぽっこり出る
- ▫️肩や首が前に出て猫背っぽくなる
- ▫️腰が張って痛みやすい
実は見た目だけでなく、身体の機能にも悪影響を及ぼしてしまいます。
反り腰の主な原因
反り腰にはいくつかの原因があります。
主に以下の4つが多いです。
① 骨盤の前傾
骨盤が前に傾くことで、自然と腰が反りやすくなります。
長時間の立ちっぱなしやハイヒールなどが引き金に。
② 腹筋(特に腹横筋)が弱い
体幹の“コルセット”の役割をする腹横筋が弱いと、
内臓が前に落ちて姿勢が崩れやすくなります。
③ お尻の筋肉(大臀筋)が使えていない
お尻の筋肉が弱いと、骨盤を正しい位置で支えられず、
前傾しやすくなります。
④ 太ももの前(腸腰筋・大腿四頭筋)の緊張
長時間座る習慣があると、股関節前の筋肉が縮こまり、
骨盤を引っ張ってしまいます。
反り腰は「正しい習慣」で必ず変わる!
反り腰は一見“生まれつきの体型”と思われがちですが、
筋肉の使い方と日々の姿勢習慣が大きく関係しています。
今回は反り腰改善に向けての3つのエクササイズを紹介します!
① 腸腰筋(骨盤前側)ストレッチ
② キャットストレッチ
③ ヒップリフト
これらのストレッチやエクササイズをすることによって
- ・腰痛の軽減
- ・見た目の変化(お腹・ヒップライン)
- ・呼吸のしやすさUP
ご自宅でもできるエクササイズとなっておりますので、
ぜひ試してみてください!
『パーソナルジム&ピラティス Nature』では
無料カウンセリング・無料体験トレーニングを絶賛受付中です!
ホームページからお気軽にお申し込みください!