【筋トレ初心者必見】スクワットの重要性とその驚くべき効果!

今回はトレーニングの王様(キング)と呼ばれている、「スクワット」についてご紹介します。

痩せたいけど何から始めればいいか分からない。

運動不足を解消したい。

そんなあなたにとって、スクワットはまさに最強の自重トレーニングです。

目次

なぜスクワットが重要なのか

スクワットは「下半身を鍛えるトレーニング」として有名ですが、実はそれだけではありません。

全身の筋肉を使う複合運動
スクワットは太もも(大腿四頭筋)、お尻(大臀筋)、ふくらはぎ(腓腹筋)だけでなく、背中や体幹にも刺激が入る、全身運動なんです。

基礎代謝アップ → 脂肪燃焼効果◎
筋肉量が増えると基礎代謝も上がり、何もしなくてもエネルギーを消費する体に。

特に下半身の筋肉は体の中でも大きいので、効率よく代謝アップが狙えます。

姿勢改善・腰痛予防にも◎
正しいフォームで行えば、体幹が鍛えられ、自然と姿勢が良くなります。腰痛予防にも効果的!

スクワットは1畳分のスペースでできる!

スクワットのいいところは、「どこでもできる」こと。

✔ ヨガマット1枚分のスペース
✔ 道具いらず(自重でOK)
✔ 時間もかからない(1日10回からでも効果あり)

仕事の合間や家事のスキマ時間に、さっとできるのが魅力です。

スクワットの正しいフォーム(初心者向け)

初めての方は、まずフォームをしっかり覚えましょう。
1.腰幅より広めに脚を開き、つま先と膝を45度外に向ける
2.背筋を伸ばして、手は胸の前で組む
3.腰が丸まらないよう、お尻を少し後ろに引くイメージで下げる
4.太ももが床と平行になるくらいまで下げたら、ゆっくり戻す
※反動を使わず、ゆっくり行うのがポイント!

継続がカギ!スクワット習慣化のコツ

・朝のルーティンに取り入れる
・歯磨きの後に10回やるなど、習慣にする
・スマホにリマインダー設定

スクワットは続ければ確実に体が変わります。
筋トレ初心者にも安心のエントリーポイントです。

まとめ

スクワットはいわば“万能薬”

スクワットは、器具もいらず、時間も取らず、効果は全身に。

正直、これをやらない手はありません。

まずは1日10回から。慣れてきたらセット数を増やしたり、負荷を変えたりするのも◎

その中で

フォームが合っているか分からない…

モチベーションを保つのが難しい…

という方は、パーソナルジムで一度、正しいフォームや習慣を身に付けるのもオススメの一つです!

パーソナルジム&ピラティス Nature』では無料カウンセリング・無料体験トレーニングを絶賛受付中です!
ホームページからお気軽に無料体験にお申し込みください!

記事監修者

Nature代表石塚 光

Nature 代表 石塚 光
1995年1月6日生まれ。埼玉県出身。20歳からパーソナルトレーナーとして活動し始め、ダイエット・ボディメイク・姿勢など幅広い悩みに対して数多くのお客さまの改善に導く。

大会実績

  • 2017年 BEST BODY JAPAN さいたま大会 2位
  • 2017年 BEST BODY JAPAN 全国大会 TOP10
  • 2018年 JBBF 北区フィジーク -172㎝級 優勝
  • 2019年 JBBF 関東フィジーク -168㎝級 優勝
  • 2019年 オールジャパン -168㎝級 全国TOP10
  • 2020年 GOLD'S GYM JAPAN CUP フィジーク-168㎝級 2位
  • 2024年 JBBF 東京選手権大会 フィジーク-168㎝級 優勝

パーソナルジム&ピラティス
Nature 三鷹本店

〒181-0013
東京都三鷹市下連雀3-29-4
クレール三鷹302

パーソナルジム&ピラティス
Nature 武蔵境店

〒180-0023
東京都武蔵野市境南町2-7-20
ダイアパレス武蔵境Ⅱ 307

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次