【保存版】ビタミンDの効果と摂取方法不足症状からおすすめ食材・日光浴のコツまで

ビタミンというと、たくさん種類がありますが

その中でもビタミンDについて、今回は紹介していきます!

ビタミンDとは、脂溶性ビタミンの一種で、カルシウムやリンの吸収を助ける働きがあります。


骨や歯の健康を守るだけでなく、免疫力や気分の安定にも関係しています。

目次

ビタミンDの主な効果

骨や歯を丈夫に保つ
 カルシウム吸収を促進し、骨粗しょう症の予防に役立ちます。

・免疫力を高める
 風邪やインフルエンザなど感染症予防に効果的です。

気分の安定・うつ予防
 セロトニン分泌に関与し、季節性うつの予防サポートに。

筋肉機能の維持
 特に高齢者の転倒リスクを低減する可能性あり。

不足するとどうなるか

骨・関節への影響

  • 骨粗鬆症・骨軟化症
     カルシウムやリンの吸収が低下し、骨の強度が落ちやすくなります。
  • 骨折リスクの上昇
     特に高齢者では転倒・骨折が増える原因になります。
  • 筋力低下・筋肉痛
     ビタミンDは筋肉の機能にも関わっており、不足すると筋力低下や倦怠感を感じやすくなります。

免疫系への影響

  • 感染症にかかりやすくなる
     ビタミンDは免疫調整作用があるため、不足すると風邪やインフルエンザ、呼吸器感染症にかかりやすくなる傾向があります。
  • 自己免疫疾患リスクの増加(関節リウマチ・1型糖尿病など)
     長期的な不足が関与していると考えられています。

精神・神経症状

  • 抑うつ・気分の落ち込み
     脳内の神経伝達やホルモンのバランスにビタミンDが関わるため、不足するとうつ症状と関連する研究があります。
  • 疲労感・集中力低下
     エネルギー代謝や神経機能の低下により、慢性的な疲れを感じやすくなります。

子どもに特有の影響

くる病(骨の成長異常)
 骨が柔らかく湾曲する病気で、発育期の子どもで特に問題になります。

効果的な摂取方法

日光浴で体内合成


1日15〜30分程度、手や顔に日光を浴びるだけでもOKです。
・夏場は週に数回、10〜15分で十分。

・冬場や北国では不足しやすいため注意。

※日焼け止めの使用や屋内生活が多い人は合成量が減ります。

食事から摂取

おすすめ食材
○魚類(サーモン、サバ、イワシ、サンマなど)
○卵黄、乳製品(チーズ、ヨーグルト)
○キノコ類(干ししいたけ、きくらげなど)

サプリメント


・食事や日光で不足しやすい人は補助的に有効です。

一般的に 1日5〜10μg(200〜400IU)が目安。(高齢者や日光不足の人は 20〜25μg(800〜1000IU)が推奨されることも)

・上限は 100μg(4000IU)/日 とされ、それ以上は過剰症のリスクあり。

実は摂りすぎも注意(ビタミンD過剰症)

1. 高カルシウム血症

ビタミンDは腸からのカルシウム吸収を促進するため、過剰になると血中カルシウムが異常に高くなります。

主な症状

食欲不振、吐き気、嘔吐

倦怠感、頭痛、筋力低下

のどの渇き、多尿(腎臓に負担)

2. 腎臓への障害

高カルシウム血症が続くと 腎結石や腎不全のリスクが上がります。

長期的に腎臓の機能が低下する可能性あり。

3. 心血管系への影響

血管や心臓に カルシウム沈着(石灰化) が起こることがあります。

動脈硬化や不整脈のリスク増加につながる可能性も。

摂取量の安全ライン

過剰症のほとんどは サプリメントの大量摂取 が原因です。

日本の耐容上限量(18歳以上)100μg / 日(=4000IU)

通常の食事や日光浴でここまで到達することはほぼありません。

まとめ

ビタミンDは「骨の健康」だけでなく、「免疫力」や「気分の安定」にも欠かせない存在です。


日光浴+食事+必要ならサプリ、この3本立てで効率よく取り入れて、毎日を元気に過ごしましょう!

パーソナルジム&ピラティス Nature』では無料カウンセリング・無料体験トレーニングを絶賛受付中です!
ホームページからお気軽に無料体験にお申し込みください!

記事監修者

Nature代表石塚 光

Nature 代表 石塚 光
1995年1月6日生まれ。埼玉県出身。20歳からパーソナルトレーナーとして活動し始め、ダイエット・ボディメイク・姿勢など幅広い悩みに対して数多くのお客さまの改善に導く。

大会実績

  • 2017年 BEST BODY JAPAN さいたま大会 2位
  • 2017年 BEST BODY JAPAN 全国大会 TOP10
  • 2018年 JBBF 北区フィジーク -172㎝級 優勝
  • 2019年 JBBF 関東フィジーク -168㎝級 優勝
  • 2019年 オールジャパン -168㎝級 全国TOP10
  • 2020年 GOLD'S GYM JAPAN CUP フィジーク-168㎝級 2位
  • 2024年 JBBF 東京選手権大会 フィジーク-168㎝級 優勝

パーソナルジム&ピラティス
Nature 三鷹本店

〒181-0013
東京都三鷹市下連雀3-29-4
クレール三鷹302

パーソナルジム&ピラティス
Nature 武蔵境店

〒180-0023
東京都武蔵野市境南町2-7-20
ダイアパレス武蔵境Ⅱ 307

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次